

プロポーズされたら話し合いたいこと・よくある疑問についてご紹介
プロポーズをされたら、嬉しさと同時に「次は何をすれば良いの?」と戸惑う方も多いのではないでしょうか。結婚はふたりだけでなく、ご両親や周囲の人々との関係も大切になります。そのため、事前にしっかり話し合い、準備を進めることが重要です。 そこで今回は、結婚に向けて話し合うべき8つのポイントと、プロポーズ後のよくある疑問について解説します。スムーズな結婚準備のために、ぜひご参考にしてください。
ふたりが永遠の愛を誓うその日が、クリスマス!
そんな思い出を大切なゲストと共有できたら、
もっと幸せになれるかも?
さあ、この時期ならではのとびっきり素敵で楽しい
聖夜のウエディング、はじめましょ♪
この時期にしかできない演出に感謝を込めて、おもてなし!
誰もがウキウキ胸はずむ聖夜も、もうすぐ。
もしこの時期に結婚できるとしたら、やっぱりクリスマスシーズンならではの演出を取り入れて、
お祝い気分もハッピーも2倍! といきたいものよね。
さあ、事前の準備が必要なものから簡単に用意できるものまで、
みんなが楽しめるアイディアをいくつかご紹介していきます!
■ブーケや会場装花で、華やかフラワークリスマス!
真っ赤な薔薇にポインセチア、グリーンのひいらぎ、シダの葉……。
ひな壇や各テーブルに飾る装花を
クリスマスカラーの赤と緑でトータルコーディネートすれば、
それだけで披露宴が華やかなクリスマスパーティに。同様の花材を使って、
リースやクリスマスツリーをモチーフにしたブーケを持つのもキュートです。
生花や木の実を使えば上品に仕上がるのでおすすめ!
おそろいの髪飾りや新郎用のブートニアのオーダーも忘れずにね。
「あんまり派手にはしたくないんだけど……」というカップルには、
白い花とグリーンだけを使い、
シルバーのリボンやフェザーなどをあしらったホワイトクリスマス仕様も素敵よ。
プランナーやお花屋さんと相談して、ベストなスタイルをみつけてね。
■ペーパーアイテムにもひと工夫!
招待状や席次表、席札といったパーティに欠かせない
ペーパーアイテムは、すべてクリスマス仕様で統一して。
市販品も色々あるけれど、手作りに自信のある人は、
ネット上にある無料テンプレートなどを利用すればリーズナブルかつ個性的な仕上がりに。
また、席札にはツリー用の小さなクリスマスベルやサンタ、星などのオーナメントをひとつづつ貼り付けて、
お持ち帰りしてもらってはどうかしら?
おまけをもらっちゃったみたいで、ちょっと嬉しい気持ちになれそう!
■クリスマスソングで感動のシーンをプロデュース
BGMだって、当然クリスマスにちなんだ選曲にこだわるべし。
たとえば入場シーンには賛美歌やクラシックの名曲で荘厳かつしめやかに。
歓談タイムはアップテンポなポップチューンでにぎやかに盛り上げて。
そしてお見送りには、ちょっとセンチメンタルなインストゥルメンタルでしっとりと……みたいな感じかな。
どんな曲を選ぶにせよ、シーンに応じて緩急をつけたプログラムを心掛けるとベターね。
もっとゴージャスにしたい! ってことなら、おすすめはやっぱりゴスペルの生演奏。
プロシンガーに依頼すれば6万~10万円程度(人数、時間によって異なる)の費用がかかるけれど、
ライブならではの迫力ある歌声には替え難く、素人に真似のできない歌唱力でゲストの胸に深い余韻を残すはず。
ぜひ感動のワンシーンを成功させて!
■お色直し&コスプレでサプライズクリスマス!
白ドレスはちょっと難しいけれど、お色直しのカラードレスでクリスマステイストを取り入れれば、
ゲストへのちょっとしたサプライズに。
グリーンのベルベットドレスに真っ赤なヘッドドレスを組み合わせて、彼はお揃いのベストに蝶ネクタイ。
そんなさりげないペアルックもいいけれど、友人中心のカジュアルなパーティや二次会なら、
もっと思いきったコスプレでみんなを楽しませるのもいい。
花嫁がサンタ、彼がトナカイの着ぐるみに身を包んで、各テーブルにプレゼントを届ける、
なんて余興も、ありがちではあるけれど盛り上がること間違いなしです。
……というわけで、使えそうなアイディア、あったかな?
みんな忙しくなる12月、ゲストに配慮した日取りを心掛け、とびっきりのクリスマスウエディングを叶えてね!
更新日時:2021.4.23
ご予約いただくとお待たせすることなくスムーズなご案内が可能です。
ご来店予約について
プロポーズをされたら、嬉しさと同時に「次は何をすれば良いの?」と戸惑う方も多いのではないでしょうか。結婚はふたりだけでなく、ご両親や周囲の人々との関係も大切になります。そのため、事前にしっかり話し合い、準備を進めることが重要です。 そこで今回は、結婚に向けて話し合うべき8つのポイントと、プロポーズ後のよくある疑問について解説します。スムーズな結婚準備のために、ぜひご参考にしてください。
小指に指輪を着けることで、人間関係を円滑にしたりチャンスを引き寄せたりできる可能性があります。着ける指の位置によって意味が変わるため、その日の気分に合わせて着け変えてみると良いでしょう。 今回は、小指に指輪を着ける意味やピンキーリングを選ぶ際のポイント、おしゃれに着けるためのコツなどをご紹介します。
カレンダーに記載されている「一粒万倍日(いちりゅうまんばいび)」。具体的にどのような日なのかご存じない方もいるでしょう。 そこで今回は、一粒万倍日とはどのような日なのか、その日にしても良いこと・やらないほうが良いことをご紹介します。また、2025年の一粒万倍日や開運日ベスト5もまとめているので、ぜひご覧ください。
結婚式といえば、挙式と披露宴をセットで行うイメージが一般的ですが、最近では挙式のみのスタイルを選ぶカップルも増えています。挙式のみの結婚式は、「本当に大切な人たちと、シンプルで心温まる式を挙げたい」というニーズに応えるものです。また、費用や準備期間などの観点からも注目されています。 今回は、挙式のみの結婚式について詳しく解説し、そのメリットやデメリット、一般的なスケジュール、よくある疑問にお答えします。ふたりの理想に合った結婚式スタイルを考える参考にしてみてください。
ご予約いただくとお待たせすることなくスムーズなご案内が可能です。
ご来店予約について