

プロポーズされたら話し合いたいこと・よくある疑問についてご紹介
プロポーズをされたら、嬉しさと同時に「次は何をすれば良いの?」と戸惑う方も多いのではないでしょうか。結婚はふたりだけでなく、ご両親や周囲の人々との関係も大切になります。そのため、事前にしっかり話し合い、準備を進めることが重要です。 そこで今回は、結婚に向けて話し合うべき8つのポイントと、プロポーズ後のよくある疑問について解説します。スムーズな結婚準備のために、ぜひご参考にしてください。
なにごとも、最初が肝心。
ましてや人生の一大事である結婚を決めようというときに、
プロポーズの言葉さえないのはいかがなものか、と主張した前回のコラム。
そこで今回のテーマは、「男性女性、プロポーズはどちらからするべき?」。
大切なひとことを、彼なら、そしてあなたならどうしますか?
してくれないなら、いっそ私から…?
ちょっと待って! 「王道」は大事なんです
普通に考えたら、求婚は男性からというのが妥当なのかな。
ひざまづいてうやうやしく手をとり、「どうか結婚してください」と懇願するポーズって、
ジェントルマンにこそふさわしい気がするし。しかし、最近はどうも事情が違うらしいのです。
例によってアイプリモが実施したアンケートをひもといてみると、
「プロポーズできない男性が増えていると思うか?」という問いに対して、
女性の80.0%、男性の75.3%が「Yes」と答えているのだ。
女性側はともかくとして、
当事者である男性の8割近くが「プロポーズなんて、無理っス」と実感しているとは……。
経済的に自信がない、長過ぎた春だから、などがその理由らしいけど、
結婚って「この人しかいない」と思えるからするもの。
どうせといっては何だけれど、結局は一緒になるのなら、
どんな理由であれ言い訳にすぎないのではないかと思うのです。
ともあれ、両者ともに男性からのプロポーズはしづらいと感じているのなら、
これはもう、女性がするしかないってことか。
そうよね、男女は平等。プロポーズは男の仕事だなんて決まり、ないんだし。
だが、ちょっと待って。それでも言いたい、「プロポーズは、男性からすべし!」と。
だって、やはり結婚というのは保守、王道なのですよ。
求婚して承諾をもらい、親や周囲にも認められ、晴れて夫婦になる。
この古色蒼然としてトラディショナルな流れは、これからもそう大きく変わることはないと思うのだ。
プロポーズだって、そう。
男性が持てる勇気をふりしぼり、最愛の女性に永遠の誓いを乞うというスタイルは、
すでに様式美であり「仕様」なのである。
あ、した側がエラいとか、された側が上だとかって話では、ぜんぜんないのであしからず。
だからいま一度、ようく考えてみて。
ふたりのあいだで、結婚の意思は固まっている。
にも関わらず、王道を曲げてまでプロポーズしない、
できない特別な理由なんて、本当にある?
もしあるというなら、そのご縁じたい考え直したほうがいいんじゃないかしら、と老婆心ながら。
そしてもうひとつ。
選ばれたという自信こそ、女性を強く美しくするものだと言っておきたい。
ホントですよ、いまにわかる。
とはいえ。彼からのプロポーズを待っていたら、
いつ結婚できるやら……とお嘆きのあなた。大丈夫、奥の手はある!
「ねえ、私とこれからどうするの?」
「そ、そりゃ決まってるだろ、ごにょごにょ……」。
なんて、いつもの展開になったら、さあ!
「じゃ、結婚してくださいって言ってみて。ね、お願い」。
さりげなく、とびっきりの笑顔で可愛くおねだりだ。
もうね、これでおちない(?)彼なんて、男じゃないですから! しっかりしてよっ、彼!
更新日時:2021.4.23
ご予約いただくとお待たせすることなくスムーズなご案内が可能です。
ご来店予約について
プロポーズをされたら、嬉しさと同時に「次は何をすれば良いの?」と戸惑う方も多いのではないでしょうか。結婚はふたりだけでなく、ご両親や周囲の人々との関係も大切になります。そのため、事前にしっかり話し合い、準備を進めることが重要です。 そこで今回は、結婚に向けて話し合うべき8つのポイントと、プロポーズ後のよくある疑問について解説します。スムーズな結婚準備のために、ぜひご参考にしてください。
プロポーズは人生の大切な節目で、特別な贈り物として婚約指輪を選ぶ方は多いもの。しかし、近年注目されている贈り物に「ダイヤモンド」があります。婚約指輪ではなくダイヤモンド単体を渡してプロポーズをする「ダイヤモンドプロポーズ」は、後日パートナーと一緒に好みに合う婚約指輪を選べることが特徴です。 今回は、ダイヤモンドプロポーズのメリット・デメリットや一般的な流れ、ダイヤモンド選びのポイントについて詳しく解説します。特別なプロポーズを考えている方はぜひご参考にしてください。
プロポーズをロマンチックに演出するためには、プレゼントを用意しておくのがおすすめです。特にプレゼントとして人気が高いのは婚約指輪ですが、婚約指輪以外にも花束やガラスの靴などプロポーズにぴったりなアイテムはたくさんあります。この記事では、プロポーズの際におすすめのプレゼントや演出方法をご紹介します。プロポーズを控えている方は、ぜひ参考にしてみてください。
婚約をする際のプレゼントといえば、婚約指輪をイメージする人がほとんどでしょう。しかし、中にはさまざまな事情から婚約指輪を贈らないケースもあります。今回は婚約指輪を贈らない場合に、代わりになるプレゼントをご紹介します。
ご予約いただくとお待たせすることなくスムーズなご案内が可能です。
ご来店予約について