

プロポーズされたら話し合いたいこと・よくある疑問についてご紹介
プロポーズをされたら、嬉しさと同時に「次は何をすれば良いの?」と戸惑う方も多いのではないでしょうか。結婚はふたりだけでなく、ご両親や周囲の人々との関係も大切になります。そのため、事前にしっかり話し合い、準備を進めることが重要です。 そこで今回は、結婚に向けて話し合うべき8つのポイントと、プロポーズ後のよくある疑問について解説します。スムーズな結婚準備のために、ぜひご参考にしてください。
そろそろ結婚、そう心に決めてはいるけれど、
よく考えてみれば正式なプロポーズってされてないし、していない……。
そんなカップルって、意外と多いみたいです。
そこで第一回目のコラムは、あってもなくても気になるプロポーズの意味と効き目(!?)についてを考察。
読むとたちまち、求婚したくなる!
永く効く、幸福のおまじない…!? だから、プロポーズって大事なんです
このコラムを書くため、まずはアイプリモが一昨年に実施した「プロポーズ実態調査」に目を通してみた。
35歳までの既婚者500名を対象にした大規模なアンケートで、なかなか興味深い。
なるほど、プロポーズの言葉で一番人気は「結婚しよう」。
直球がいいって、わかるなあ。で、気になったのは実際にプロポーズされた(した)人の数。
これがけっこう意外で、4人にひとりが「していない・されてない」との結果に。
どうでしょう、決して少なくない数だと思うのだけど。
だって結婚は、(たいていが)人生一度の一大事。
なまはんかの覚悟でできるものじゃありません。
なのに約束の言葉さえ交わさないまま決めちゃっていいの?
もちろん、本物の愛情は口にしなくても伝わるもの。
それに交際期間が長いとか、授かり婚のふたりなら「言葉にする前に気持ちは固まってた」という場合がほとんどだろう。
それでも、式を挙げ入籍をするその前に、しましょうよ。プロポーズ。
なにしろ「最初が肝心」とはよくいったもので、
結婚を申し込み、受け入れるという「儀式」を済ませることで、
「これからはひとつの人生を歩いていくんだな」という自覚もめばえるもの。
そして姿勢を正し、
きちんと互いに向き合っていこう、
そんな気持ちになれるものだと思うからだ。
そしてもうひとつ、言葉そのものの持つ「効用」もある。
たとえば、「その髪形似合うね」って声をかけられたら、
それだけで数時間は上機嫌でいられるし、
気心知れた同僚や友人に「信頼してる」「頑張ってるね」なんて本心から言ってもらえたら、
一日中、いや三日、もしかしたら一週間くらいは勇気りんりん。あったかい気持ちになれるものでしょ?
まして世界で一番愛している人から求婚のセリフを口にしてもらえたら、その効き目たるや!
最長で、一生。最短で……ってそれはこの際考えないとして、
とにかく尋常でないほど長持ちする幸せが、プロポーズには宿るものなのだ。
調査結果にはなかったけれど、
プロポーズありで結ばれたカップルは絶対、喧嘩しても仲直りが早そうだし、
ずっとうまくやっていける確率、高いと思うね!
「結婚しよう」。言い方やシチュエーションはそれぞれでも、
きわめてシンプルで本質的で神聖な、その言葉。
きっと思い出すたび輝きを放つ、人生の宝物になる。
まるでダイヤモンドのように永遠で、なにものにも傷つけられることのない、ふたりだけの宝物に……。
さて、プロポーズの重要性は分かっていただけたと思うけれど、
では、どっちから? 彼? 私からするのもアリなの?
次回は、そのあたりを考えてみたいと思います。
更新日時:2021.4.23
ご予約いただくとお待たせすることなくスムーズなご案内が可能です。
ご来店予約について
プロポーズをされたら、嬉しさと同時に「次は何をすれば良いの?」と戸惑う方も多いのではないでしょうか。結婚はふたりだけでなく、ご両親や周囲の人々との関係も大切になります。そのため、事前にしっかり話し合い、準備を進めることが重要です。 そこで今回は、結婚に向けて話し合うべき8つのポイントと、プロポーズ後のよくある疑問について解説します。スムーズな結婚準備のために、ぜひご参考にしてください。
プロポーズは人生の大切な節目で、特別な贈り物として婚約指輪を選ぶ方は多いもの。しかし、近年注目されている贈り物に「ダイヤモンド」があります。婚約指輪ではなくダイヤモンド単体を渡してプロポーズをする「ダイヤモンドプロポーズ」は、後日パートナーと一緒に好みに合う婚約指輪を選べることが特徴です。 今回は、ダイヤモンドプロポーズのメリット・デメリットや一般的な流れ、ダイヤモンド選びのポイントについて詳しく解説します。特別なプロポーズを考えている方はぜひご参考にしてください。
プロポーズをロマンチックに演出するためには、プレゼントを用意しておくのがおすすめです。特にプレゼントとして人気が高いのは婚約指輪ですが、婚約指輪以外にも花束やガラスの靴などプロポーズにぴったりなアイテムはたくさんあります。この記事では、プロポーズの際におすすめのプレゼントや演出方法をご紹介します。プロポーズを控えている方は、ぜひ参考にしてみてください。
婚約をする際のプレゼントといえば、婚約指輪をイメージする人がほとんどでしょう。しかし、中にはさまざまな事情から婚約指輪を贈らないケースもあります。今回は婚約指輪を贈らない場合に、代わりになるプレゼントをご紹介します。
ご予約いただくとお待たせすることなくスムーズなご案内が可能です。
ご来店予約について