

プロポーズされたら話し合いたいこと・よくある疑問についてご紹介
プロポーズをされたら、嬉しさと同時に「次は何をすれば良いの?」と戸惑う方も多いのではないでしょうか。結婚はふたりだけでなく、ご両親や周囲の人々との関係も大切になります。そのため、事前にしっかり話し合い、準備を進めることが重要です。 そこで今回は、結婚に向けて話し合うべき8つのポイントと、プロポーズ後のよくある疑問について解説します。スムーズな結婚準備のために、ぜひご参考にしてください。
花嫁の幸せにまつわる、素敵な言い伝えや由来をご紹介します(第五回)。
Lucky beans
イギリスでは「ラッキービーンズ」といって、予めインゲン豆をウェディングケーキの中に入れておき、それが入っているケーキが当たった人は幸せになれるというジンクスがあります。現在はインゲン豆ではなく、アーモンドやチョコレートといった、ケーキに合った食材で代用し、ラッキービーンズが当たった人にはプチギフトを贈ることが多いようです。
Ring Pillow
結婚式のときに、結婚指輪をのせるクッション「リングピロー」は、もともとヨーロッパの風習で、リボンや縄で結ぶことが「約束」を意味し、結婚を表したと言われていることに由来しています。この結婚式で使用したリングピローは、後に赤ちゃんが産まれたときのファーストピロー(最初の枕)として利用すると、赤ちゃんがすくすく育ち、幸せになるという言い伝えもあります。
Bridesmaid と Bestman & Usher
海外ドラマの影響で日本でも取り入れることが多くなっている花嫁の付添人「ブライズメイド」と花婿の立会人「アッシャー」。アッシャーの代表をベストマンと呼び、ブライズメイドの代表をメイド・オブ・オナーと呼びます。欧米では、ウエディングドレスを当日まで新郎に見せないという習慣があるため、ブライズメイドは花嫁のドレス選びから、結婚式準備や精神的なサポート、当日はウエディングドレスの着付けを手伝ったり、ヴァージンロードを先立って入場したりと、非常に重要な役割を果たします。この習慣は、中世のヨーロッパが起源で、花嫁の幸せを妬む悪魔から花嫁を守るために、未婚の姉妹や友人たちが花嫁と同じような衣裳を着て付き添い、悪魔の眼を惑わしたという伝統が由来とされています。
Bridal shower
ブライダルシャワーには、新生活をスタートする花嫁のしあわせな結婚生活を願って、シャワーのようにたくさんのプレゼントをしましょう、という意味が込められています。このイベントはブライズメイドが中心になって結婚式の2ヶ月前から2週間前までに開催されます。プレゼントを包んであった包装紙やリボンを用いてダミーのベールやブーケを作り、結婚式のリハーサルで花嫁が使用する習慣もあります。
これからも、まだまだ日本では知られていない、素敵な習慣やジンクスをご紹介してまいります。次回もお楽しみに…。
更新日時:2021.4.21
ご予約いただくとお待たせすることなくスムーズなご案内が可能です。
ご来店予約について
プロポーズをされたら、嬉しさと同時に「次は何をすれば良いの?」と戸惑う方も多いのではないでしょうか。結婚はふたりだけでなく、ご両親や周囲の人々との関係も大切になります。そのため、事前にしっかり話し合い、準備を進めることが重要です。 そこで今回は、結婚に向けて話し合うべき8つのポイントと、プロポーズ後のよくある疑問について解説します。スムーズな結婚準備のために、ぜひご参考にしてください。
小指に指輪を着けることで、人間関係を円滑にしたりチャンスを引き寄せたりできる可能性があります。着ける指の位置によって意味が変わるため、その日の気分に合わせて着け変えてみると良いでしょう。 今回は、小指に指輪を着ける意味やピンキーリングを選ぶ際のポイント、おしゃれに着けるためのコツなどをご紹介します。
カレンダーに記載されている「一粒万倍日(いちりゅうまんばいび)」。具体的にどのような日なのかご存じない方もいるでしょう。 そこで今回は、一粒万倍日とはどのような日なのか、その日にしても良いこと・やらないほうが良いことをご紹介します。また、2025年の一粒万倍日や開運日ベスト5もまとめているので、ぜひご覧ください。
結婚式といえば、挙式と披露宴をセットで行うイメージが一般的ですが、最近では挙式のみのスタイルを選ぶカップルも増えています。挙式のみの結婚式は、「本当に大切な人たちと、シンプルで心温まる式を挙げたい」というニーズに応えるものです。また、費用や準備期間などの観点からも注目されています。 今回は、挙式のみの結婚式について詳しく解説し、そのメリットやデメリット、一般的なスケジュール、よくある疑問にお答えします。ふたりの理想に合った結婚式スタイルを考える参考にしてみてください。
ご予約いただくとお待たせすることなくスムーズなご案内が可能です。
ご来店予約について