

プロポーズされたら話し合いたいこと・よくある疑問についてご紹介
プロポーズをされたら、嬉しさと同時に「次は何をすれば良いの?」と戸惑う方も多いのではないでしょうか。結婚はふたりだけでなく、ご両親や周囲の人々との関係も大切になります。そのため、事前にしっかり話し合い、準備を進めることが重要です。 そこで今回は、結婚に向けて話し合うべき8つのポイントと、プロポーズ後のよくある疑問について解説します。スムーズな結婚準備のために、ぜひご参考にしてください。
結婚式のお色直しで身にまとう「カラードレス」。ドレスとの相性が悪いブーケを選んで、浮いてしまわないかと心配になってしまいますよね。そんな時はどうしたら良いか詳しく調べてみました。
■ブーケのフォルム
ブーケは形によって種類があります。一般的なものは以下の通りです。
・ラウンド
まんまるなシルエットにまとめたラブリーテイストのブーケ。
・オーバル
涙のシルエットを上下逆さまにしたような、上が丸くて下に行くほどすぼまるシルエット。どんなドレスにもぴったり。
・キャスケード
流れるような縦長シルエットの上品なブーケ。華やかで会場に映えます。
・クレッセント
三日月のような形のブーケ。エレガントで大人っぽい雰囲気に仕上がります。
・クラッチ
お花を束ねたままのナチュラルなブーケ。カジュアルなイメージにまとまります。
・ドレスとテイストを合わせる
選んだカラードレスはどんな雰囲気でしょうか?ナチュラル、エレガント、モードなど、ドレスによって様々なテイストがあるはずです。
その雰囲気から形を選んでお花を決めると、ドレス姿が引き立つブーケが見つかります。
●ブーケは白じゃないといけないの?
ウエディングブーケは純白のイメージがありますが、色のついたブーケも素敵です。カラードレスの場合は、ドレスの色に合わせたブーケにしてもいいでしょう。
・ピンクのドレス
可愛いピンクのドレスには、レッドやピンクがマッチします。その他にも、パステルカラーやグレイッシュカラーなど優しい色味が似合います。定番のホワイトとグリーンも清楚なイメージでgood。
・ブルーのドレス
爽やかなブルーのドレスは、パステルブルーやネイビーでまとめると素敵。定番のホワイトも似合います。ドレスの個性が強いので色数は少なめにするのがポイント。
・レッドのドレス
印象的なレッドのドレスには、レッドやピンクを始め、ブラウン、ベージュ、グレイッシュカラー、バイオレットなど幅広い色が似合います。
・イエロー・オレンジのドレス
元気なイメージのイエロー系のドレスは、同系色のイエロー、オレンジ、ブラウン、サーモンピンクなどが好相性。定番のホワイトや、ベージュなどもぴったり。
●お花をドレスのカラーに合わせる
季節ごとの自分の好きな花を選んで、ブーケのテーマカラーを決めるのもいいでしょう。例えば、バラやガーベラなどは花の形や色も種類が豊富なので、合わせたい色がきっと見つかるはず。
●わからない場合はプロに相談
例えば、「ブルーのドレスに大好きなピンクのバラを合わせたい!」など、相性の良い色とは違うお花を選びたい場合は、プロに相談を。ブーケの色の割合を変える、形を整えるなど、似合うようにアレンジしてくれるはずですよ。
持つブーケによって印象は大きく変わるもの。お気に入りのウエディングドレスを引き立てるブーケを見つけてくださいね。
更新日時:2021.4.15
ご予約いただくとお待たせすることなくスムーズなご案内が可能です。
ご来店予約について
プロポーズをされたら、嬉しさと同時に「次は何をすれば良いの?」と戸惑う方も多いのではないでしょうか。結婚はふたりだけでなく、ご両親や周囲の人々との関係も大切になります。そのため、事前にしっかり話し合い、準備を進めることが重要です。 そこで今回は、結婚に向けて話し合うべき8つのポイントと、プロポーズ後のよくある疑問について解説します。スムーズな結婚準備のために、ぜひご参考にしてください。
小指に指輪を着けることで、人間関係を円滑にしたりチャンスを引き寄せたりできる可能性があります。着ける指の位置によって意味が変わるため、その日の気分に合わせて着け変えてみると良いでしょう。 今回は、小指に指輪を着ける意味やピンキーリングを選ぶ際のポイント、おしゃれに着けるためのコツなどをご紹介します。
カレンダーに記載されている「一粒万倍日(いちりゅうまんばいび)」。具体的にどのような日なのかご存じない方もいるでしょう。 そこで今回は、一粒万倍日とはどのような日なのか、その日にしても良いこと・やらないほうが良いことをご紹介します。また、2025年の一粒万倍日や開運日ベスト5もまとめているので、ぜひご覧ください。
結婚式といえば、挙式と披露宴をセットで行うイメージが一般的ですが、最近では挙式のみのスタイルを選ぶカップルも増えています。挙式のみの結婚式は、「本当に大切な人たちと、シンプルで心温まる式を挙げたい」というニーズに応えるものです。また、費用や準備期間などの観点からも注目されています。 今回は、挙式のみの結婚式について詳しく解説し、そのメリットやデメリット、一般的なスケジュール、よくある疑問にお答えします。ふたりの理想に合った結婚式スタイルを考える参考にしてみてください。
ご予約いただくとお待たせすることなくスムーズなご案内が可能です。
ご来店予約について