結婚指輪が外れないときの対処法や主な原因をご紹介
結婚指輪が外れなくなったとき、焦って無理に強く引っ張ることは望ましくありません。指や皮膚を痛めてしまう可能性があるため、落ち着いて対処することが大切です。 今回は、結婚指輪が外れないときの対処法や外れなくなる主な原因についてご紹介します。ぜひご参考にしてください。
結婚には、結婚式や入籍をはじめさまざまなイベントが絡んでくるため、余裕を持ったスケジュールを組むことが大切です。そこで今回は、結婚指輪を着けるタイミングやいつまでに購入したほうが良いのか、購入の一般的な流れなどをご紹介します。また、結婚式までに結婚指輪が間に合わない場合の対処法もまとめているので、ぜひご参考にしてください。
婚約指輪はプロポーズ後に着け始めるのでタイミングが分かりやすいですが、結婚指輪はどのタイミングで着けるのが正解なのでしょうか。以下で結婚指輪を着けるタイミングについて、いくつか例をご紹介します。着け始める時期に迷っている方は、ぜひご参考にしてください。
まず多いのが、挙式で指輪交換をしたタイミングです。参列者に結婚指輪を初めて披露するタイミングでもあるので、この日を選ぶカップルも多いようです。
入籍は法律的にも正式に夫婦と認められる日で、夫婦としてのふたりの門出でもあります。そのため、結婚指輪を着けるタイミングに入籍日を選ぶカップルも多いようです。
結婚指輪を購入して受け取ったら、すぐに着けたいと考える方もいるでしょう。特にふたりで「この日に着ける」という決まりがない場合は、結婚指輪を受け取ったタイミングで着けるのも一案です。
そのほか、大事な人に結婚報告するタイミングや、誕生日、結納の日、家族顔合わせの日などのイベントに合わせるカップルもいるようです。結婚指輪を着けるタイミングに特に正解はないので、ふたりで相談して最適な日を決めていきましょう。
「ゼクシィ 結婚トレンド調査2022調べ」によると、結婚指輪を買う時期の平均は結婚式の12.5ヵ月前という結果になりました。両家の顔合わせの際に披露したいと婚約指輪と同時に購入するカップルや、結婚式前の前撮りの際に結婚指輪と一緒に写真に写りたいなどの理由で、早めに準備するカップルが多いようです。結婚式の直前は準備で忙しくなり結婚指輪をゆっくり選ぶ時間を確保するのが難しくなるので、早めに準備しておくのがおすすめです。
「ゼクシィ 結婚トレンド調査2022調べ」によると、結婚指輪の費用相場はふたり分で27万円という結果になっています。
詳しく見ていくと、「20~25万円未満」が30.4%、「25~30万円未満」が19.5%、「30~35万円未満」が15.2%という結果になりました。
また、夫婦別の平均を見ていくと、妻が14.9万円、夫が12.2万円という結果になっています。
結婚指輪の価格は、素材やあしらう宝石のランク・数などによって異なります。お互いに気に入る結婚指輪を選ぶのがベストですが、「どのくらいの予算を設定したら良いのかわからない」という場合は、上述した先輩カップルのデータを参考にすると良いでしょう。
結婚指輪を初めて購入する場合は、何から手を付ければ良いのかわからないもの。そこで以下では、結婚指輪を購入する際の一般的な流れをご紹介します。
まずは、どのような結婚指輪が欲しいのかをふたりで話し合いながら情報収集をしましょう。例えば、話し合う内容としては「予算はいくらに設定するか」「どこのブランドの結婚指輪を購入するのか」「どのようなデザインが良いのか」「宝石はあり・なしどちらにするのか」などが挙げられます。
ある程度意見がまとまり、どのブランドの結婚指輪を購入するか決まったら公式サイトをチェックして好みに合う指輪があるか確認すると良いでしょう。最初からさまざまなブランドの結婚指輪を見ていると、「どれが良いのかわからない」という状況に陥る可能性があるため、譲れない条件などは事前に話し合って決めておくのがおすすめです。
気になる結婚指輪が見つかったら、ジュエリーショップに足を運ぶ前に来店予約をしましょう。来店予約なしでもジュエリーショップに行って結婚指輪を見ることは可能ですが、混雑しているとスタッフに対応してもらえないことがあります。
その点、来店予約をしていればスタッフにしっかり対応してもらうことができます。スタッフに要望を伝えて希望に合う結婚指輪を一緒に探してもらえたり、試着をしたりできるので、効率良く理想の結婚指輪を探すことが可能です。
ジュエリーショップでは、気になる結婚指輪があったら必ず試着をするようにしましょう。ケースに並んでいる結婚指輪を見るのと、実際に試着したときでは印象が異なることがあります。購入してから「イメージしていたのと違う」と後悔しないためにも、試着は大切です。また、婚約指輪と結婚指輪を重ね着けする予定であれば、婚約指輪も持参するのがおすすめです。持参した婚約指輪と気になる結婚指輪を重ね着けして、見た目のバランスに違和感がないか、着け心地に問題がないかチェックしましょう。
購入したい結婚指輪が見つかったら、注文・支払いをします。刻印を施したりサイズ直しが必要だったりする場合は、結婚指輪の受け取りが後日となります。支払いに関しては、注文時もしくは受け取り時のいずれかになるケースが多いので、どのタイミングで支払うのかを確認しておきましょう。また、支払い方法は現金なのかクレジットカード払いなのかを確認しておき、注文時に支払えるよう準備をしておくのがおすすめです。
結婚指輪を初めて買う人にとっては、注文してから納品までどれぐらい時間がかかるのか予想がつかないもの。そこで以下で、注文から納品までのスケジュールを、既製品の場合とオーダーメイドの場合の両方をご紹介します。
既製品の場合は、当日持って帰ることが可能です。ただし、裏面に刻印を入れたい場合は2週間程度かかる場合もあります。繁忙期だと納品までにさらに時間がかかる場合があるので、納品予定日をしっかり確認しておくようにしましょう。
なお、アイプリモでは、どうしてもご来店が難しいお客様のために、オンラインショップでも実店舗と同じ品質の商品を販売しておりますのでご安心ください。
オーダーメイドにはセレクトオーダーとフルオーダーがあります。セレクトオーダーの場合は1~2ヵ月程度、フルオーダーの場合は3~6ヵ月程度かかります。オーダーする店舗が決まったら来店予約をして来店し、素材、デザイン、刻印などをスタッフと相談して決定します。作る指輪が決まり、見積もりに納得できたら正式に注文、支払いをします。その後、期間を置いて再度来店し、実際に作ってもらっている指輪を見たり試着したりしてサイズやデザインを確認します。
オーダーメイドだからこそ、自分の指のサイズに細かく合わせてもらうことも可能なため、時間に余裕がある場合は妥協せずに要望するようにしましょう。
結婚指輪選びに時間がかかってしまい、結婚式までに間に合わなくなるケースもあります。その場合は、以下の対処法をぜひ検討してみてください。
結婚式場やジュエリーショップによっては、結婚指輪をレンタルできることがあります。仮に結婚式までに結婚指輪の準備が間に合わなかったとしても、レンタルできれば指輪交換の演出も滞りなく行うことができるでしょう。
なお、アイプリモでは購入者に限り、レンタルリングのサービスを行っております。結婚式までに間に合わないようでしたら、ぜひご相談ください。
結婚式までに結婚指輪が間に合わない場合は、ほかの指輪で代用する方法もあります。所有している指輪が左手の薬指に着けられる場合は、その指輪を使って指輪交換を行うと良いでしょう。
結婚式の演出を「指輪交換」ではなく、例えば「ネックレス」「ブレスレット」「時計」などを交換するのも一案です。これらのアイテムを交換することで、オリジナルの演出をゲストにも楽しんでもらえるでしょう。
そもそも指輪交換の演出自体を行わないという選択肢もあります。「指輪交換の演出がない分、物足りなさを感じる」という場合は、ほかの演出を取り入れると良いでしょう。
結婚指輪の購入を決めてから納品までの期間は、既製品かオーダーメイドかによっても変わっていきます。結婚式や、入籍、結納、その他結婚までやらなければいけないこととの兼ね合いを考えながら、余裕をもって結婚指輪を購入するようにしましょう。今回の記事を参考に、指輪を購入するタイミングはいつにするか、ふたりで相談してみてください。
更新日時:2023.5.1
ご予約いただくとお待たせすることなくスムーズなご案内が可能です。
ご来店予約について
結婚指輪が外れなくなったとき、焦って無理に強く引っ張ることは望ましくありません。指や皮膚を痛めてしまう可能性があるため、落ち着いて対処することが大切です。 今回は、結婚指輪が外れないときの対処法や外れなくなる主な原因についてご紹介します。ぜひご参考にしてください。
左手薬指に指輪を着けている場合は、「婚約中」「既婚者」というイメージを持つ方は多いでしょう。一方で、右手薬指に指輪を着けている場合は、どのような意味があるのか疑問に思っている方もいるのではないでしょうか。 そこで今回は、右手薬指に指輪を着ける主な理由や右手薬指に込められた意味についてご紹介します。また、指輪を着ける指によって異なる意味もまとめているので、ぜひご参考にしてください。
結婚指輪がおしゃれだと気分が高まり、より幸せな気持ちになれるもの。そこでこの記事では、おしゃれな結婚指輪を選ぶ際のポイントをご紹介します。また、注意点も解説しているので、ぜひご参考にしてください。
年齢を重ねるにつれ、結婚指輪のサイズやデザインが合わなくなってきたり、金属アレルギーになってしまったりと結婚指輪に関するお悩みが出てきた方も多いのではないでしょうか。しかし、「一生もの」として用意した結婚指輪を買い替えてしまうことに不安を覚える方もいるかもしれません。 そこで今回は、結婚指輪の買い替えに関するメリットやタイミング、結婚指輪を買い替える際に気を付けたいことをご紹介します。
ご予約いただくとお待たせすることなくスムーズなご案内が可能です。
ご来店予約について