

プロポーズされたら話し合いたいこと・よくある疑問についてご紹介
プロポーズをされたら、嬉しさと同時に「次は何をすれば良いの?」と戸惑う方も多いのではないでしょうか。結婚はふたりだけでなく、ご両親や周囲の人々との関係も大切になります。そのため、事前にしっかり話し合い、準備を進めることが重要です。 そこで今回は、結婚に向けて話し合うべき8つのポイントと、プロポーズ後のよくある疑問について解説します。スムーズな結婚準備のために、ぜひご参考にしてください。
結婚式、それはただひとりの人と永遠の愛を誓い、
晴れて夫婦となるための厳粛で神聖な、人生のひとこま。
大切なことだから、挙式スタイルにはこだわりたい!
そこで今回は「西洋風ウエディング」、
つまりキリスト教式の挙式について、
特徴や魅力を探ってみました!
なんといってもロマンチック!
多くの友人・知人を呼べるのも人気の理由
ここ日本における結婚式といえば、キリスト教の教義にのっとって行われる西洋風ウエディングと、
神前式に代表される和風ウエディング、そして宗教色をなくした人前式、の3パターンに大別されるといえましょう。
さあ、あなたはどれにする?
どのスタイルもそれぞれに良さがあるし、迷ってしまうところだけれど、
割合でいえば約60%~70%のカップルが、西洋風ウエディングを選択するといわれているの。
そうよね。確かに、西洋風ウエディングってロマンチック!
青空にそびえるカテドラル、ステンドグラスに彩られた礼拝堂。
パイプオルガンの音色と賛美歌のおごそかな調べ。
この雰囲気は、教会という舞台ならではのもの。
それに、なんといっても憧れのウエディングドレスを着られるのは大きいよね!
この日のために選び抜いた純白のシルクやレースに身を包み、
ヴァージンロードをゆっくりと、聖壇前で待つ彼のもとへ。
そして神様に祈りを捧げ、健やかなる時も病む時も愛し敬うことを誓い、
いよいよ結婚指輪[マリッジリング]を交換する……。
女たるもの、この聖なるシーンのヒロインを演じない手はない!
と心に決めている花嫁候補も、そりゃ多いはず。
この他にも、西洋風ウエディングの魅力はいろいろ。
たとえば、ふたりに小さな甥っ子や姪っ子なんかがいるのなら、
花嫁を先導するフラワーガールや、結婚指輪[マリッジリング]を運ぶリングボーイをお願いしてみるのも良いアイディア。
可愛いキャストの登場に、場がぱっと明るくアットホームな雰囲気で盛り上がること間違いなしです。
また、挙式が終わったあとも素敵な演出も、
色とりどりの花びらや、「子孫繁栄」を意味するお米でゲストの祝福を受ける、フラワーシャワーやライスシャワー。
花嫁が背中越しに投げたブーケで幸せをおすそ分けするブーケ・トスなんかも、素敵よね。
そしてもうひとつ。親族だけでなく、友人や知人、お世話になった上司など、
たくさんのゲストをお招きできるのも西洋風ウエディングの嬉しいところ。
「より多くのひとに、ふたりの誓いを見守り祝福して欲しい」と願うカップルにとっては、一番の決め手になるかもね。
そんないいことづくしの西洋風ウエディングにも、タブーや気をつけるべき点はあります。
まず、おぼえておきたいのが宗派の違い。
「プロテスタント」の教会であればクリスチャンであるかどうかに関わらず誰でも挙式が可能だけれど、
「カトリック」の教会は新郎新婦の両名、あるいはどちらかが信者でなくては挙式ができないという縛りがあるの。
さらにいうと、ヴァージンロードの色もプロテスタントは白、カトリックは赤か緑、など細かな違いがいろいろ。
ちょっと興味深いよね。
とはいえ、日本の西洋風ウエディングはホテルやブライダルハウスのチャペルで行われることが多いもの。
こうした施設はあくまで「結婚式のための施設」として建てられているため、宗派のことは考えなくてもまず大丈夫。
いずれにせよ、式場選びは下調べをしっかりと。
前述したフラワーシャワーなどがNGの教会もあるので、
あとになって「こんなはずじゃ……」と後悔することのないようにしましょうね。
さて、次回は古式ゆかしい「神前式」、和風ウエディングの魅力をチェック! お楽しみに~。
更新日時:2021.4.23
ご予約いただくとお待たせすることなくスムーズなご案内が可能です。
ご来店予約について
プロポーズをされたら、嬉しさと同時に「次は何をすれば良いの?」と戸惑う方も多いのではないでしょうか。結婚はふたりだけでなく、ご両親や周囲の人々との関係も大切になります。そのため、事前にしっかり話し合い、準備を進めることが重要です。 そこで今回は、結婚に向けて話し合うべき8つのポイントと、プロポーズ後のよくある疑問について解説します。スムーズな結婚準備のために、ぜひご参考にしてください。
小指に指輪を着けることで、人間関係を円滑にしたりチャンスを引き寄せたりできる可能性があります。着ける指の位置によって意味が変わるため、その日の気分に合わせて着け変えてみると良いでしょう。 今回は、小指に指輪を着ける意味やピンキーリングを選ぶ際のポイント、おしゃれに着けるためのコツなどをご紹介します。
カレンダーに記載されている「一粒万倍日(いちりゅうまんばいび)」。具体的にどのような日なのかご存じない方もいるでしょう。 そこで今回は、一粒万倍日とはどのような日なのか、その日にしても良いこと・やらないほうが良いことをご紹介します。また、2025年の一粒万倍日や開運日ベスト5もまとめているので、ぜひご覧ください。
結婚式といえば、挙式と披露宴をセットで行うイメージが一般的ですが、最近では挙式のみのスタイルを選ぶカップルも増えています。挙式のみの結婚式は、「本当に大切な人たちと、シンプルで心温まる式を挙げたい」というニーズに応えるものです。また、費用や準備期間などの観点からも注目されています。 今回は、挙式のみの結婚式について詳しく解説し、そのメリットやデメリット、一般的なスケジュール、よくある疑問にお答えします。ふたりの理想に合った結婚式スタイルを考える参考にしてみてください。
ご予約いただくとお待たせすることなくスムーズなご案内が可能です。
ご来店予約について