右手薬指に指輪をする理由とは?指輪を着ける位置によって異なる意味もご紹介
左手薬指に指輪を着けている場合は、「婚約中」「既婚者」というイメージを持つ方は多いでしょう。一方で、右手薬指に指輪を着けている場合は、どのような意味があるのか疑問に思っている方もいるのではないでしょうか。 そこで今回は、右手薬指に指輪を着ける主な理由や右手薬指に込められた意味についてご紹介します。また、指輪を着ける指によって異なる意味もまとめているので、ぜひご参考にしてください。
「婚約指輪は、結婚するまでの間だけ身に着けるもの」というイメージをお持ちの方もいるかもしれませんが、結婚後も普段使いすることができます。しかし、婚約指輪を普段使いするのであれば、あらかじめそれに相応しいデザインを選ぶ必要があります。そこで今回は、婚約指輪の活用シーンをはじめ、普段使いしやすい婚約指輪のデザインや素材、婚約指輪を外したほうが良い場面とタイミングについてご紹介します。婚約指輪選びを控えているカップルは、ぜひ参考にしてみてください。
この投稿をInstagramで見る
まずは婚約指輪をどのように普段使いしていくのか、そのアイデアをご紹介します。
結婚式やパーティーなどのフォーマルな場面には、ダイヤモンドが光り輝く婚約指輪がぴったり。手元を華やかにできるので、ドレスコードをより素敵に見せることができます。
ただし、あまりにもゴージャスすぎる婚約指輪を身に着けるのは避けるのが無難です。その理由は、主役よりも目立ってしまう可能性があるためです。結婚式やパーティーで婚約指輪を着ける際は、そのほかのアクセサリーを控えめにするなどの配慮を心がけると良いでしょう。
パートナーとの大切なデートや記念日には、婚約指輪を身に着けて出かけるのがおすすめです。
普段から婚約指輪を着けっぱなしにするのではなく、特別な日に着けてメリハリを持たせることで、「今日は着けてくれている」とパートナーを喜ばせることができます。
婚約指輪を着けているかどうかで夫婦の円満度を測る方もいることから、パートナーの実家へ帰省する際、またはあいさつへ行く際にも婚約指輪を着けるのがおすすめです。左薬指に婚約指輪を着けて、仲睦まじさをアピールしましょう。そうすれば、パートナーの両親に安心してもらえるはずです。
ただし、結婚の許可を得る際のあいさつでは、婚約指輪を外したほうが良いケースもあります。ご両親が認める前に婚約指輪を身に着けているのを見ると嫌な気持ちになる方もいるため、パートナーと相談して着けるかどうかを決めると良いでしょう。
子どもの入学式・卒業式のときは普段と違った装いになるため、婚約指輪を着けることでよりフォーマルな雰囲気を演出できます。
ただし、あまりにも華やかすぎる婚約指輪は目立ってしまうので、デザインによっては着用を避けるのが無難です。
この投稿をInstagramで見る
婚約指輪を普段使いする予定なのであれば、購入前にデザインや素材についてしっかりと考えておく必要があります。ここでは、普段使いにおすすめの婚約指輪のデザインや素材、重ね着けする場合の注意事項についてご紹介します。
普段使いしやすい婚約指輪の特徴は「シンプルであること」。大きなダイヤモンドがあしらわれた婚約指輪は華やかでとても素敵ですが、おしゃれを第一としていない職場で身に着けるのはあまり望ましくありません。そのため、自宅はもちろん、職場でも婚約指輪を着けたいと考えているのであれば、なるべくシンプルなデザインの指輪を選ぶのがおすすめです。
例えば、ダイヤモンドが大きすぎない、ボリューム感の控えめな指輪を選ぶのが◎。0.2ct前後のダイヤモンドがあしらわれた指輪であれば、TPOを守りつつダイヤモンドの美しい輝きや存在感を楽しめます。
なお、複雑な形状に加工された指輪は凹凸が増えるので、普段使いにはあまり向かないことがあります。そのため、なるべくストレートで石座の低い婚約指輪を選びましょう。
婚約指輪の定番素材であるプラチナは、変色・変質に強いという特徴があります。普段使いしても色が変わりにくいので、長年プラチナの美しさを楽しむことができます。
このほか、プラチナには柔らかく細工を施しやすいという特徴もあります。そのため、繊細なデザインを施すことができますが、純度が高い「Pt999」の婚約指輪は、長年の着用によって変形してしまいやすいと言われています。婚約指輪を普段使いするのであれば、毎日の家事にも耐えられる強い素材を使用していることが絶対条件と言えます。
そこでおすすめなのが、プラチナにパラジウムやイリジウムなどの金属を混ぜて作られた「Pt950」の婚約指輪です。Pt950はPt999よりも強度が高いため、普段使いしても変形しづらくなっています。日本で販売されているプラチナの婚約指輪の多くはPt900〜950ですが、念のためジュエリーショップのスタッフに確認して購入することをおすすめします。
婚約指輪を普段使いするのであれば、着け心地にもこだわるのが吉。特に指輪の内側の角を削って、違和感のない滑らかな肌当たりにした内甲丸(うちこうまる)や、幅・厚みを抑えた婚約指輪は、普段使いにぴったりと言えます。指がスッと通るだけでなく、むくみによる指輪の食い込みを軽減できたり、指輪を外したときに跡がつきづらくなっていたりと、多くのメリットがあります。
婚約指輪を普段使いする場合、多くの方が「結婚指輪と重ね着けする」という着用方法を選ぶ傾向にあります。この場合、婚約指輪は結婚指輪との相性を考慮して選ぶことが大切です。とはいえ、結婚指輪は婚約指輪のあとに購入することがほとんどなので、「具体的なイメージができない」という方も多いはず。
そこでおすすめなのが、先ほどもご紹介したシンプルなデザインの婚約指輪です。美しくも控えめなデザインの指輪であれば、どのような結婚指輪にもマッチする可能性が高いと言えます。
サプライズで婚約指輪を用意する場合、パートナーの好みをある程度予測できるのであれば、結婚指輪に合う素材の婚約指輪を選ぶのがおすすめです。
例えば、ゴールドのアクセサリーが好きな方であれば、結婚指輪選びの際にゴールドのものを選ぶかもしれません。ゴールドの結婚指輪と相性が良いのは、やはり同素材であるゴールドの婚約指輪です。もちろん、「プラチナ×ゴールド」の重ね着けも素敵ですが、ゴールド同士の組み合わせのほうがよりしっくりとくる可能性が高いので、安定感を求めるのであればゴールドを選ぶことをおすすめします。
パートナーが婚約指輪と結婚指輪の重ね着けを検討しているようなら、相手の好みをしっかりと考慮しながら婚約指輪を選ぶことが重要です。
ここでは、アイプリモで取り扱っている婚約指輪の中でも特に普段使いしやすい指輪を5つご紹介します。ぜひ参考にしてみてください。
幸せを運ぶ蝶からインスパイアされた「Ulysses」。ダイヤモンドの輝きを引き出す繊細な工夫、そして軽やかな装着感と高さを抑えたフォルムに仕上げているため、華やかさを演出したいシーンはもちろん、普段使いにも最適です。
アシンメトリーなデザインで、見る角度によって異なる表情を楽しめるのも魅力です。
はくちょう座の最も明るい星にちなんだ別名を持つ「Cygna」。シンプルながらも凛とした存在感を持つデザインで、華やかなきらめきを放つダイヤモンドの美しさを隅々まで堪能することができます。
中央のダイヤモンドにメレダイヤが寄り添ったデザインが可愛らしい「Kitalpha」。ゆるやかで繊細なアームのラインが、左薬指をより美しく見せてくれます。ダブルサイドメレは、普段のファッションにも合わせやすいのが特徴です。そのため、普段使いにもバッチリです。
「Coronare」は、ギリシャ神話のアリアドネの伝説を持つ星座「かんむり座」が由来。小さな爪で留めたメレダイヤが光のラインを描き、上品で華やかさのあるデザインに仕上がっているのが特徴です。
「Flanery」は、白く清潔な花・フランネルフラワーの美しさを表現した婚約指輪です。花言葉「いつまでも愛します」は、まさに婚約指輪にぴったり。花びらを思わす滑らかなウェーブラインが、上品さを演出します。指輪の側面にはメレダイヤがあしらわれており、永遠の愛を誓ったふたりを表現しています。
婚約指輪を普段使いしていると、つい外すことを忘れてしまうこともあるかもしれません。ここで気をつけなければならないのが、ダイヤモンドの華やかな輝きがタブーな場面もあるということ。そこで以下では、婚約指輪を外したほうが良い場面をご紹介します。また、婚約指輪をきれいに保つためにも外したほうが良いタイミングもご紹介するので、ぜひご参考にしてください。
婚約指輪を外したほうが良い場面は以下の通りです。
職場にもよりますが、あまりにも華やかな婚約指輪はオフィスマナーを踏まえるとNGです。特に、さまざまな年齢層のお客さまと接する職業や子どもを相手にする職業では、婚約指輪の着用を控えるのが賢明です。
ただし、派手すぎないデザインであれば着用しても構わないという職場もあるので、職種やオフィスの雰囲気に合わせて判断しましょう。
お通夜やお葬式など、故人とお別れをする場面に光り輝くダイヤモンドは相応しくありません。弔事の際は、涙を連想させる真珠のアクセサリーを着用するのが一般的なので、婚約指輪は外すようにしましょう。
なお、結婚指輪に関しては、華やかすぎないデザインであれば基本的には着けても問題ありません。
婚約指輪を外したほうが良いタイミングは以下の通りです。
家事をしているとき、特に料理中は手をたくさん動かしますし、調理器具を使用することもあるので、婚約指輪に傷をつけてしまう可能性があります。また、調味料や油、洗剤などが付着して、そのまま汚れとしてこびりついてしまうことも考えられます。
婚約指輪をきれいな状態でキープするためにも、料理ひいては家事を行う際はなるべく外すようにしましょう。
ラケットなどを握るスポーツをするとき、重いものを持つときは婚約指輪に負荷がかかります。これにより、婚約指輪が変形してしまう可能性があります。強度に優れた素材は簡単に変形することはありませんが、念のため外しておくと良いでしょう。
ダイヤモンドが留められた婚約指輪の場合、育児の際に子どもを傷つけてしまう恐れがあります。安全面を考慮して、育児のときは婚約指輪を外しておくのが無難です。
前述したようにプラチナは変色・変質に強いという特徴があるため、入浴時に着用したままでも基本的には問題ありません。しかし、プラチナ以外の素材によって変色する可能性があるため、婚約指輪をきれいな状態で保つためにも入浴時は外しておくと良いでしょう。
入浴時に婚約指輪を外しておけば紛失リスクも低減できます。
華やかな印象の婚約指輪ですが、ダイヤモンドのカラット数や指輪に使われる素材、着け心地などにこだわれば普段使いしやすい指輪になります。「結婚後も婚約指輪を身に着けたい」という方は、今回ご紹介したポイントを参考に、婚約指輪を選んでみてください。
なお、婚約指輪を普段使いするのであれば、アフターサービスにもこだわってブランドを選ぶのがおすすめです。アフターサービスが充実していたり、クリーニングが無料だったりすれば、婚約指輪の美しさをキープしやすくなります。普段使いをいつまでも楽しむためにも、魅力的なアフターサービスを提供しているブランドにて婚約指輪を購入しましょう。
アイプリモでは、普段使いしやすい婚約指輪や、重ね着けにぴったりな婚約指輪を豊富に取り揃えています。また、アフターサービスも充実しているので、ふたりにとって特別な婚約指輪のケアを一生涯サポートします。この機会に、ぜひアイプリモの婚約指輪をチェックしてみてください。
更新日時:2023.8.31
ご予約いただくとお待たせすることなくスムーズなご案内が可能です。
ご来店予約について
左手薬指に指輪を着けている場合は、「婚約中」「既婚者」というイメージを持つ方は多いでしょう。一方で、右手薬指に指輪を着けている場合は、どのような意味があるのか疑問に思っている方もいるのではないでしょうか。 そこで今回は、右手薬指に指輪を着ける主な理由や右手薬指に込められた意味についてご紹介します。また、指輪を着ける指によって異なる意味もまとめているので、ぜひご参考にしてください。
「一生に一度だからこそ、ふたりらしい特別な婚約指輪を贈りたい」という方は、婚約指輪に刻印を施してみてはいかがでしょうか? オリジナリティと特別感の両方を最大限に演出できるので、二度とないプロポーズに相応しい婚約指輪に仕上げることができます。そこで今回は、婚約指輪におすすめの刻印アイデア、フォントによる印象の違いなどをご紹介します。刻印入りの婚約指輪で彼女に驚きと感動を届けましょう!
婚約指輪と一言で言っても、その種類はさまざま。そのため「どの素材にすれば良いかわからない」「デザインはどれにしよう?」などと悩んでいる方は多いのではないでしょうか。特別なアイテムだからこそ、失敗は避けたいもの。そこで今回は、婚約指輪のデザインを「素材」「フォルム」「セッティング」の3つに分けてご紹介します。また、婚約指輪の選び方やパートナーのサイズ・好みがわからないときにおすすめのサービスについてもまとめているので、ぜひ参考にしてみてください。
再婚・熟年結婚において、婚約・結婚指輪はどうするのか気になりますよね。「再婚するときに指輪は必要なのか」「熟年結婚のときに購入する指輪のデザインはおすすめのブランドは何か」など、周りに聞きたくても似たような経験を持つ人がなかなかいない、ということもあるかもしれません。 今回は、一般的な再婚・熟年結婚における指輪の購入の有無や、おすすめのブランド、ショップをご紹介します。
ご予約いただくとお待たせすることなくスムーズなご案内が可能です。
ご来店予約について