
プロポーズの成否を決めるポイントのひとつが、婚約指輪に添える「言葉」です。最高のシチュエーションで高価な婚約指輪をプレゼントしても、言葉で愛情を伝えられないようなら、女性に快くうなずいてもらうことは難しいでしょう。
今回は、「絶対にプロポーズを成功させたい」という方のため、プロポーズの言葉選びのポイントやおすすめの言葉をご紹介します。
プロポーズの言葉を考える際の3つのポイント

彼女の喜ぶ顔を見たいと強く願うあまり、「プロポーズの言葉がうまくまとまらない」と頭を抱える方も多いのではないでしょうか。プロポーズの言葉を考える際は、以下3つのポイントに注目してみてください
1.シンプルに分かりやすい言葉で伝える
プロポーズの言葉選びで大切なのは、シンプルで分かりやすい言葉で伝えることです。中途半端な言葉やまわりくどい言葉では相手にうまく伝わりにくく、プロポーズと気付いてもらえずスルーされる可能性があります。悩みに悩んでプロポーズを決心したにもかかわらず、彼女に反応してもらえないのは残念ですよね。
しっかりと意図が伝わるかどうかを考えながら、自分ならではの言葉を選びましょう。ストレートでシンプルな言葉は男らしさのアピールにも効果的で、「この人にならついていってもいい」と思ってもらえることもあります。
2.彼女への思いを込める
プロポーズは彼女へ思いを伝える大切なシーンなので、普段は言えない素直な思いを言葉にすることが大切です。「彼氏が自分のことをどう思っているのか」と気になっている女性も多いので、彼女への思いを伝えた上で、結婚したいと意思表示するようにしましょう。
例えば、料理好きの彼女なら「いつもおいしい手料理をありがとう」と伝えたり、特別感を演出したいなら2人の思い出の景色や出来事などを盛り込んだりなどのちょっとした工夫もおすすめです。
自分の彼女に対する思いを、彼女本人に感じ取ってもらえるかどうかがポイントです。
3.2人の将来への想いを伝える
プロポーズの言葉の中に夫婦になりたいという気持ちを込めることで、真剣に将来のことを考えていることが彼女に伝わります。2人で築く家庭をイメージできるような言葉で、彼女に希望と安心感を抱いてもらいましょう。
例えば「これからもずっと支え合っていこう」など、お互いが傍に寄り添って助け合っていくことがイメージできる言葉でプロポーズすれば、真剣に相手を想っている気持ちを伝えることができます。
彼女を感動させる、定番のプロポーズの言葉

ドラマや映画でよく耳にするような、定番のプロポーズの言葉はいくつかあります。ベタと分かっていても、自分が当事者になるとうれしく感じる女性も少なくありません。
多くの男性に選ばれ、多くの女性から高く支持される定番のプロポーズの言葉を3つご紹介します。
結婚してください
プロポーズの言葉の中でも王道とされているのが「結婚してください」です。ありきたりの言葉ではありますが、シンプルだからこそ、胸のうちに秘めていた彼女への想いをまっすぐ伝えることができます。また、この言葉に憧れる女性も多くいます。
普段は言えない自分の想いをストレートに伝えて、いつまでも2人の心に残る最高のプロポーズにしましょう。
一生大切にします
誠実な思いをストレートに伝えることができる、おすすめの言葉です。「一生大切にします」という言葉には、「何年後も変わらず愛し続けます」という意味が含まれているので、女性も安心してうなずくことができるでしょう。
これからもずっと隣にいてください
自分との結婚生活を、彼女にイメージしてもらいたい場合にぴったりの言葉です。「これからもずっと隣にいてください」とシンプルに伝えることで、2人で歩く未来を真剣に見据えていることが分かります。「どんなときも隣で守っていく」という強い意思を示したい場合にもおすすめで、まっすぐ目を見て伝えれば、彼女にも真摯に受け止めてもらえるはずです。
彼女に不信感を与える、NGなプロポーズの言葉
プロポーズの言葉によっては、彼女に不信感を与えてしまい、プロポーズを断られてしまう可能性があります。「付き合いが長いから」「言葉にこだわらない彼女だから」などの理由があっても、言葉選びを間違えてしまうと彼女を寂しい気持ちにさせることになりかねません。以下のような言葉には注意してください。
お前と結婚してもいいよ
上から目線のプロポーズは、今後の結婚生活に対して悪いイメージをもたれる可能性があります。自分では男らしく見せようと発言していても、女性からすると不快に感じることもあり、「結婚したら亭主関白になりそう」とプロポーズを断られる可能性があるのです。結婚生活は夫婦二人三脚で歩むもので、夫と妻は常に対等でなくてはならないので、その点を意識した上でプロポーズの言葉を選びましょう。
じゃあ、結婚する?
シチュエーション次第では、さりげない感じで好まれることもありますが、「仕方なく結婚する」といった意味合いにとられることもあるので注意が必要です。結婚に対して軽く考えていると判断されると「この人とは付き合えない」と見切りをつけられる可能性もあります。
また、あまりに自然にプロポーズしてしまうと、冗談と捉えられる可能性もあるため、相手に配慮のある言葉や雰囲気でプロポーズしましょう。
プロポーズをする際のポイント
2人の大切な思い出となるプロポーズは、失敗したくありませんよね。彼女に想いを伝えてプロポーズを成功させるためにも、ポイントを押さえておきましょう。
ロマンチックな雰囲気を演出する
プロポーズを大切な言葉として受け取ってもらうためには、ロマンチックな雰囲気を演出することも重要です。日常的にさりげなくプロポーズされるのが好きな女性もいますが、印象に残るプロポーズがしたいなら、ロマンチックな要素は含まれているほうがいいでしょう。
ロマンチックな雰囲気といっても、大げさにする必要はありません。例えば、オシャレなレストランや綺麗な場所でデートした後にプロポーズをする、などがおすすめです。
その場のノリはNG
女性はプロポーズにロマンを抱いている方が多く、雰囲気を大切にします。そのため、その場のノリでプロポーズしてしまうと、感動するどころか女性の気持ちが冷めてしまう場合もあります。場所やタイミングを間違えてしまうと、せっかくのプロポーズが台無しになってしまいます。
ほんの少しの心遣いと、心を込めたプロポーズの言葉で、彼女を喜ばせましょう。
まとめ
付き合っている男性からのプロポーズは、たとえベタなプロポーズの言葉であっても、想いのこもった言葉にうれしく感じてくれるはずです。シチュエーションも考慮しつつ、「結婚したい」という意志を明確に伝えましょう。
ただしプロポーズの言葉やタイミングを間違えてしまうと、せっかくのプロポーズが失敗に終わってしまう可能性もあります。そのため、伝える言葉選びを含めた事前準備が大切です。
今回ご紹介したプロポーズの言葉選びのポイントを参考に、彼女を笑顔にできるプロポーズを計画しましょう。
アイプリモでは、指輪選びからプロポーズまでをトータルでサポートするサービスを提案しています。
「一生に一度のプロポーズを特別なものにしたい」とお考えの方は、ぜひアイプリモにもそのお手伝いをさせてください。
あなたのプロポーズを特別なものにするプロポーズ相談窓口 | プロポーズ準備室 | 最高のプロポーズを知って相談できるサイト